2010年6月3日

悩み事

みなさん、

「お金を貸してほしい・・・」

って頼まれたことありますか?



お義母さんの妹タテ(19歳)が、7月に結婚します
その結婚式の費用にと、タテのお母さん、つまり私たちの祖母からお願いがありました

Rp5jt ・・・・・(≒5万円)。

5jutaって、我が家にとっては月給の何ヶ月分?っていう額なんですよ


でも、助けてあげたい!!



タテはいつもニコニコ、家の手伝いもよくする働き者です
朝7時~夜7時まで、週6日働き月給Rp150.000(≒1500円)の仕事をしてます
月給ですよ!!


妹のように可愛いタテのために

*もしもの為に2人分の航空券を買う為のルピア預金
*日本で生活する時の為の円預金

どちらか崩せば助けてあげられます


私たちの悩みどころは、自分達の結婚式がまだってことなんです



インドネシアに来る時、ゼロから頑張ろうと決めました
円預金に頼れば、日々の生活なんて簡単です
でも、旦那さんの給料で生活をするってことで両親から結婚の承諾を得ました
私自身も、インドネシア人の旦那さんなんだから頑張るぜぃ!
って思ってやって来ました

お金のない生活って、
案外たのしかったりします
すごい頭つかいます
ヨーグルト買うと贅沢な気分になります
私に出来ることって何(・・?っていつも思います

インドネシアのお母ちゃんと同じ場所で買い物して、
『高いよね~、あ、これ安いね~』って金銭感覚がおんなじになります(^・^)


昔の私は、エステ大好き、服に鞄にブランド大好きでした
旦那さんと付き合っていたころ、
「これGODIVAのチョコだからおいしいよ」って言ったら
「Nisaは、まだ食べてないのにおいしいって言うんだね」って言われました

最近、当時の旦那さんの気持ちがよく分かります




何もなくても笑うよ(^・^)



バリやジョグジャのアクセサリーのお店に行けば
『友達のお土産にい~ね~』
ってネックレスや腕輪(うでわ?何ていうんやっけ??)大量買いしますよね
今の私は、1つ取って「いくら?」って聞きます 「10こ買うから安くして」って頼みます


日本の両親が私に学んでほしかったのは、こーゆー事だったんですね




休日を楽しくGratisに過ごそう♪

休業中のwarungの店先にあったギターを拝借(*^^)v





そんな生活の中でルピアを貯めて、それから結婚式をやろう!!って2人で決めました
家を買うことが先になりましたが(しかも円預金で家買って、決意あいまい)、
ここからまた結婚式にむけてがんばろーって思っていたところなんです

私は結婚式に興味なしですが、旦那さんはすごくやりたいんです
そして旦那さんは、私もやりたいと思っています

「いつも我慢ばかりでごめんね」って旦那さん
いえいえ、私は毎日が楽しくて仕方ありません(^o^)丿

人を助けるのが生きがいの旦那さん
今回は、私に我慢をさせるから悩んでいるようです

そして、私も自分がどうしたいのか?分からないでいます


お金があるなら、助けてあげればいい?
お金を貸すのは、よくない?
みなさんなら、どうするのでしょうか

参考にさせていただければと思います<(_ _)>

18 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

こんにちは。いきなりのコメントですみません。ブログを時々拝見させていただいてます。私は日本の方と結婚したインドネシア人のJojoと申します。いきなり私の意見を述べるのは恐縮ですが私はお金を貸さないほうがいいと思います。もし貸すとしたらお金は100%返ってこないと思ってください。お金があって貸さないからって別に悪い人じゃありませんよ。大切な物だからぜひ二人のために使ってください。色々生意気なことを言ってすみません。

匿名 さんのコメント...

私だったら自分達の事を優先に考え、お金を貸しても生活に困らない、或いは、貯金の目標が少し遠のいても良いとなれば、お金は貸します。
ただ、相手がインドネシア人なのでお金が帰ってくるかどうかが心配ですね。

syalif さんのコメント...

上記のお二人に賛成です。

貸すつもりならお金はあげてください。

そうでなければ断ったほうがいいですよ、

断っても多分後は引かないと思います。(通常ならば・・)

お金を借りる、ということの感覚に対しては多くのインドネシアの方はNISAさんの感覚とは相当かけ離れていると思ってください。ジャカルタとかだったら、5jtは普通に借りても返せる額だけど、スマランでは???ですね、ただ、詳しいことがわかりませんので参考意見です。旦那さんの判断はどうなんでしょう?

旦那さんとじっくり話し合うことがまず最初と思いますが・・

でも、現地収入のみでやっていこうとするnisaさんに対しては、本当に尊敬してます。
年上の私が言うのも何だけど、見習おうといつも思います。

pesona さんのコメント...

5jtは結婚式の費用の全額なのでしょうか?
お相手と折半?
5jtを親戚で少しずつ出し合うとかできないのでしょうか?

私なら、お祝いということで自分たちが出せる額をあげる。と思います。

知らん顔も心が痛むし、かといって簡単に出してしまうと、また誰かが・・・という不安も生まれますよね。

我が家は夫(イ人です)が何度も「日本の生活は非常に厳しいんだ!」と親に話しています。
そのせいか、あまりお金に関しては相談されません!(笑)

それにしても、nisaさんのスマラン暮らしの中での想いや決意には感動しました。^^ 
nisaさん、素敵です(*^_^*)

nisa さんのコメント...

Jojoさん
初めまして、コメントありがとうございます(^・^)
“ぜひ二人のために使ってください”に、はっ!としました。
私、自分のことばかり考えて悩んでました。
Jojoさん含めインドネシアの方は本当に優しいですね
しかし、日本語めちゃくちゃうまいですね!!

nisa さんのコメント...

匿名さん
コメントありがとうございます(^o^)丿
目標が遠のくぐらいいいかな?って思いましたが、やっぱり戻ってこないですかね…
あげるかあげないかで考えてみます!

nisa さんのコメント...

syalifさん

100%もどってくるもんだと思ってました。
色んな事をすっかり忘れてました。いや、勉強不足です^^;
いつもどってくんだろう?って思ってましたし。。。

旦那さんともっと相談します!

私たちは現地収入でやるしかないんですよ笑!
でも、前世はインドネシア人?って思うほど、今の生活が好きです(^・^)

syalifさん、こちらこそ心のこもったコメントや豊富な経験からのアドバイスに本当に感謝しています!!尊敬せずにはいられません!(^^♪

nisa さんのコメント...

pesonaさん

5jtは、全額ではありません
お相手も同じ村出身の青年で、それぞれの家で結婚式を行います。
同じ日にやるか否か詳細はわからないのですが、来客へのもてなしは両家で行われます。

タテの姉夫婦(私の義父母)は5jtをあげる、兄夫婦(私の叔父夫婦)は5jtを貸すと、聞いています
義父母も叔父夫婦も田舎の村暮らしですから、5jtは相当な金額のはずです
家族で支えあう姿を見ると(聞いただけですが笑!)、私ってちっちゃいよなーー…なんて思ってみたり、なんだり、かんだり。。。

でも、自分たちの生活も大切にしたいですから!

pesonaさんの旦那さんすばらしいっ!
そんな旦那さんを教育したpesonaさんこそ素敵です(*^^)v

Himro さんのコメント...

Nisaさんが毎日上手にやりくりしている姿が目に浮かびます。二人の結婚式のために貯金してるのなら、二人のために使ってほしいです。
実際の経験として、一度義父の手術代3jtを貸したことがあります。緊急時(お金がないと手術できない)なのでNisaさんの場合とは違いますが・・・正直返ってこないと思っていたら2回に分けて返ってきて驚いたけど、実は裏で主人がさりげなく催促していたみたいです。
ご主人も悩んでおられるようですが、もう少し二人で話し合ってはどうですか?

chu さんのコメント...

nisaさんがインドネシアに移住された決意やnisaさんのご主人のnisaさんに対する思いを考えると、2人のために2人で貯めてきたお金ですから、2人のために使ってほしいと思います。。。
ただ、私も上で他の方が書かれているように、貸すつもりならあげるつもりで…です。
でも、あくまで自分たちが辛くならない限度内で、です。

私もそういう場面があったらどうするのがいいのか悩んでいましたが、日本人的な感覚だとお金の問題ってすごくセンシティブですがこちらはちょっと違う感じがしています。

以前、緊急時でどうしても義兄のために立替が必要になったとき、あることのために貯めていた一部を使いました。貸すのかあげるのか、主人と相談した結果、そのときは義兄の状況もあり、あげることにしました。でも全額は無理だったんですが。
目標が遠のく…それでもいたしかたないと思えたので使いましたが、そのくらい重要で緊急でなければ断っていたと思います。

ただ今回の場合はお祝い事でもあるので、私なら"貸す"ではなく出せる分だけを"お祝い"としてあげます。
それが5Jtに届かなくても大丈夫だと思います。
(みんな5Jtという金額がどれほどのものかわかっているわけだし)

うちもインドネシアに嫁に行く以上は一切日本の家族の援助も日本にある貯金もないものとしてやっていこうというのが最初に決めたことで、また私の両親からの条件でもありました。

だから、よけいにお金の問題が出ると家族と私に挟まれて主人は苦しむと思うし、そしてやっぱり同じように私に何か我慢させることを一番悩みます。
私たちも結婚披露宴はできなかったので、かわりに記念写真を撮ったりしたけど、それを今でも日本の両親に対しても申し訳ないと思っているようです。

私は、きっと主人が思ってるよりずっとお気楽なんですが、そんな思いをさせているのかと思うとおんぶにだっこされている自分が情けなく主人に対して申し訳ないです…(/_;)
いつも何かに感謝しながら前向きなnisaさんは素晴らしいと思って尊敬してます!

nisaさんのご主人もすごく一所懸命nisaさんとの生活を支えておられるのがよくわかります。
だけど大切な親戚や家族のことでもあるし、とても悩むところですものね。。。

でも、やっぱり自分のことを置いといてでもどうしても…ということでない限り、無理して自分たちが苦しくなったり辛くなってはいけません。
幸せであるから幸せのおすそわけもできるし、余裕があるから助けてあげられるんだし…
なんていうのはまだまだですかね。。。
なんだかとりとめなくなっちゃいました、、、ごめんなさい

nisa さんのコメント...

Himroさん

わぁ!素晴らしい旦那さん(^u^)
催促するのって、例え両親であっても難しいことだと思います。旦那さんからHimroさんへの愛(*^^)を感じます!

私たち夫婦ももっと話し合って、この問題を乗り越えます!
ありがとうございます(^・^)

nisa さんのコメント...

chuさん

ありがとうございます

>それを今でも日本の両親に対しても申し訳ないと思っているようです。

↑ここで、号泣しちゃいました(>_<)

私たち夫婦も、インドネシアの家族も日本の家族も同じように幸せでいてほしいと思っています。
ですから、月に1度はJeparaに帰って家族と過ごし、少しですがお金も渡します
でも、日本の家族には何もしてあげられず、寂しい思いをさせてるだけ…かな?って思っていました。

今回のこと、悩みながら、日本の両親には我慢させてるのに…って、そんな気持ちが自分の中にあることをchuさんのコメント読みながら気がつきました。
きっと私が悩んでいたことは、これが1番大きいです

自分がどうしたいのか?が出てきました!旦那さんと相談します!


なんか、すっごい泣きました笑
ここまで書くのに2時間…hehe

幸せですね(*^^)

もっち さんのコメント...

はじめまして。。
うちは去年結婚して結婚式しないまま日本でインドネシア人(スンダ人)の旦那と2人で暮らしてます。。
日本で暮らしてはいますが、親ももう居ないので頼る所が無く2人だけでなんとかやってます。。

お金の問題、うちでも帰郷した際にありました。。
私がとても良い人だと思ってた、旦那のおば(義父の姉)からお金が無いから貸してくれと帰郷して挨拶に行ったら言われたんです。。おばの家で孫が帝王切開で産まれたのと、おばの娘がちょくちょくおばからお金を借りて返さないのが主な原因ですが、ワルンをやってるのに客のつけ払いを許すおばにもかなり原因があり・・・そんな事で旦那がその場で断ったのですが後に義父から借りました。
感情論では「良くしてもらったから貸してあげたい」と思いましたが、そうすると身内全部の面倒をみなければいけなくなります。うちにはそんな余裕はないのでこれ以上おばに負担がかからない様に(手術代の足しに)出産祝いを渡しましたが(同居の嫁に)おばが義父に借りたのだから意味無かったみたいです。。
私自身の考えですが貸しても(旦那はお金返すまで言えばいいといいますが)お金は返ってこないと思います。「貸して」と言うのはお金を持ってると思ってるから。それに身内だからと言って5万円は多すぎです。うちの方では結婚式、平均20万するかしないかです。。
大事な貯金は2人のためだけに使って下さい。本当に大事だと思う事以外に使うとあっというまに無くなってしまいますから。。

私たちも、何時かインドネシアで暮らしたいと思ってます。。こういう問題はきりが無くて大変ですが、頑張って下さい。。応援してます(*^_^*)

瀬戸内弱腸 さんのコメント...

インドネシアでは貸す=あげると考えないとストレスがたまりますよね。
貸してください=くださいですから、帰ってくると考えると、かえってストレスがたまります。
やはり、できる金額を結婚祝いで「あげる」というのが、後のことを考えるとベストではないでしょうか。

ジェパラ在住者より

LA Tache さんのコメント...

初めましてnisaさん
幾つかのブログを放浪して、こちらを発見しました。結論から申しますと。現在の実力を見極めた上で、差し上げる気持ちでお金を渡すのが一番良いかと思います。戻ってこないことを毎日考えながら、くよくよと過ごすのは、納得しませんよね?必死にインドネシアに溶け込もうとする、nisaさんの気持ちが解る人ならば、1jtでも100ribuでも快く受け取ってくれるはずです。そして感謝されるはずです。

元jepara住民でも時々semarang住民
追記:どうでも良いことですが、私自身はセマランと呼んでいましたが、慣れている方はスマランと呼んでおりますね。

nisa さんのコメント...

もっちさん

初めまして!
もっちさんもこういった経験をされたのですね。
皆さん同じような経験をされていて、びっくりしたのと同時によくある事だと知り、何だか安心しました^^;

私たち、インドネシアで生活するほうが大変だと思い、敢えてこちらでの生活を選びました。
でも、何だか最近は、日本で生活するほうが大変なんじゃないかって思います。
もっちさんも頑張ってくださいね~!
そして1度はインドネシアで生活してみてくださいね~^^

nisa さんのコメント...

瀬戸内弱腸さん

初めまして!
>貸してください=くださいですから
ふむふむです。

実際は、祖母のジャワ語→旦那さんが通訳して→私に日本語で伝わっているんで、
旦那さんが選ぶ日本語で、私が受け取る感じも変わってくるわけですね。
最近やっとこ、その事に気がつきました^^;

ジュパラにお住まいなんですねー!!!
ドリアンの香りがしてきました^m^

nisa さんのコメント...

LA Tacheさん

初めまして!
私の情けない相談にのっていただき、本当にありがとうございます。
皆さんのコメントにふむふむと感心してます。
いつか私もここで経験を積んで、新しくこちらへ訪れる方へアドバイスできたらなーなんて妄想までしちゃいました^m^

>元jepara住民でも時々semarang住民
!?!?そーなんですね!!!
じゃ私は、semarang住民でも月1jepara住民です(^・^)